
私の父は90歳で入れ歯をはめています。残っている歯は5本ですが入れ歯で普通食を食べています。ゆっくりですが入れ歯でもよく咬めるようです。数か月前、風邪から肺炎になりしばらく入院しましたが病院に入ると気温変化がないため病状
続きを読む
カテゴリー:高齢者口腔ケア 投稿日:2014年11月4日

実家の庭です!
小さい頃よくここで遊びました♪
素人ながら父が大切に管理してます!
久しぶりに見ると落ち着きますね(^^)/
歯科衛生士 福垣
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年11月3日

歯をむし歯や歯周病で失った患者さんにインプラントが行えない理由があり、取り外し式の保険の入れ歯しか選択肢がなく作製した場合、入れ歯を何度も調整し、努力してはめる練習をして入れ歯である程度咬めるようになられる方と入れ歯をお
続きを読む
カテゴリー:生活習慣 ,高齢者口腔ケア 投稿日:2014年11月2日

先日仕事終わってから主人と父と神戸に釣りにいきました。やはり夜景綺麗ですね♪
太刀魚釣りやったのですが残念ながら何もつれませんでした(--;)
またリベンジするみたいです!
歯科衛生士 福垣
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年11月1日

院長の阿瀬井です。
丹波市では歯周病検診が今年6月より行われることになり、節目歯周疾患、妊婦歯周疾患対象者には受診券が送付されています。歯周病はギネスブックにも掲載されているぐらい多い感染症です。 来年
続きを読む
カテゴリー:お知らせ ,歯周病 投稿日:2014年10月31日

玄関のお花を植えかえるために苗を注文し、それが届きました。
医院がお休みの日に花の植え替えをします。
また見て下さいね。
阿瀬井
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年10月30日

先月産まれた友達の赤ちゃんに会いに行ってきました♪産まれた時に会ったより大きくなってて成長の早さにびっくり!とっても可愛かったです(^^)これからすくすく大きくなってくれますように☆ 受付
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年10月29日

10月25日(日)に伊丹ホールで日本口腔感染症学会が開催されました。会を立ち上げられた連利隆先生にお会いできました。
歯科は血液や唾液に触れる治療が多く患者さんだけでなく我々医療従事者も感染の危険にさらされていま
続きを読む
カテゴリー:イベント ,院内感染対策 投稿日:2014年10月28日

京都に行った時にお団子を食べてきました♫これはみたらし団子ですが丸くなく四角い形をしてました(^^)パクパク何個でも食べてしまいそうでした♫
京都にはいろんなお団子屋さんがあるのでまた食べてみたいです(^-^)/
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年10月27日

小学校にモンゴル出身の力士「旭天鵬関」がやって来ました。
本物の力士をテレビでしか見たことがなかったので「大きい!」と言うのが第一印象でした。
子供達からの質問タイムがあったり力士との相撲対決があったりと楽し
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年10月26日

神戸歯周病学会の翌日にスタッフ慰安旅行で大阪USJに行きました。念願のハリーポッターのアトラクションを2つとも体験でき大満足でした。当日たまたまゾンビナイトの日で昼間からゾンビの方を多数見かけました。 歯科技工士 亀
続きを読む
カテゴリー:イベント ,福利厚生 投稿日:2014年10月25日

こんにちは!
サッカー弁当第2です。涼しくなってきたので、食べれる量が増えてきたので、サンドイッチを作ってみました。ネイマール選手のようにシュートを決めてくれますように。 滅
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年10月23日

我が家の歯ブラシホルダーです(*^^*)
歯科材料屋さんからのプレゼントで頂いていた物です。
1人1人で収納できるので ばい菌が移ることもありませんし コンパクトに収納出来て 役立っています!
歯ブラシ
続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ ,小児予防歯科 投稿日:2014年10月21日

昨日19日は神戸開催の歯周病学会にスタッフ皆で参加いたしました。
本日20日はいつも一生懸命頑張ってくれるスタッフの慰労のため
USJに来ています。大変ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します。
続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2014年10月20日

近所の方から篠山産の黒大豆の枝豆を頂きました。
今が旬、ビールの当てに最高ですね。
食べ過ぎに注意したいと思います。
枝豆にビールとお祭りのお餅まで頂き感謝、
感激です★ あせい
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年10月19日

氷上町清住のコスモス畑に行きました。あたり一面のコスモスは見ごたえあり!!とってもキレイでした。ピンク系ももちろんいいけれど、黄色やオレンジのコスモスも可愛かったです。
歯科 衛生士 余田
続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2014年10月17日