
次女が通う学校の高等部野球部が夏の大会予選始まりました。
娘は吹奏楽部なので応援に行きました。
1ヶ月位で選手一人一人の希望の楽曲を練習したそうです。
まだ演奏できないものもあるらし
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年8月5日

先日すもも狩りに行きました(^^)♪
汗だくになりながら必死に食べ穫りました(笑)
娘も頑張ってくれました(*^^*)!
たくさん持ち帰ったすももは半分は食べ半分はコンポートにしてみました!ヨーグルトにかけて食べる
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年8月1日

先日、子供の学年活動があり、薬草薬樹公園へ陶芸教室に参加しました。粘度をコネて形を作っているのはとても楽しそうでした。始めはお茶碗の予定でしたが、だんだん平らになっていき「カレー食べるのに変更」と言いだしました。たしかに
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年7月29日

福知山の高校生合同チャリティーコンサートに行って来ました。
というのもうちの次女が中学で吹奏楽部に入りましてそのデビューが今回のチャリティーコンサートだったんです。
娘の応援がてら募金もしてきました。
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,募金 投稿日:2017年7月26日

先日急に主人が生ハムとメロンを買ってきました!
生ハムメロン食べよう!!っと・・・
私好みではありませんでした((+_+))
別々の方がおいしいような・・・
「スイカに塩」そういう感覚なんでしょう
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年7月23日

ウミガメにエサやり体験!トングで小魚をつまんで、カメの顔の方へ近づけるとすごい勢いで飛びついてきました。エサやりしてた息子はビックリしてトングを落としそうになってました。(~_~;)機会があれば是非,高知県ですが!迫力あ
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年7月21日

5月に子供の誕生日がありました。
相変わらず 興味があるのは車なのですが だんだんと選ぶプレゼントの値段が上がりだし プレゼント選びは少しドキドキさせられます(^_^;)
さて いつまで今回のプレゼントに夢中
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年7月16日

家庭菜園の野菜たちが 大きく育ってくれています‼︎
きゅうりは どんどんできていて もう4,5本収穫しました!
サラダにしたら 浅漬けにしたりと楽しんでおります!
やっぱり 自分で育てたものは 美味しい
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年6月30日

去年はタイミングを逃して 植える事が出来なかった 夏野菜を植えました!
プチトマトにキュウリにシシトウです!
どんどん 大きくなってきているので また変化を報告します(o^^o)
衛生士 谷口
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,未分類 投稿日:2017年6月16日

GWは四国へ行って来ました。主に高知県を観光し、高知城や桂浜、室戸岬など行きました。桂浜公園内には、坂本龍馬の大きな銅像があり、あと水族館もあり、親子で楽しめるスポットでした。水族館では大きなウミガメのエサやり体験もでき
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年5月25日

ある日 息子が コレをじいじ ばぁばにせがんで 買ってきました。。。
ホームセンターへ買い物に行った時に 見つけたようで 最初はもっと大きなタイヤだったのを なんとか言い聞かせ コレに落ち着いたようです。。。
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年5月4日

今年は高1と中1のダブルで入学式でした
あまり良い天気ではありませんでしたが桜も綺麗にさいてお祝いしてくれました.
写真は学校でブログ等の顔出し禁止らしいので
三女のシロですがすいません.
歯科 技工士
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 投稿日:2017年4月25日

子供が、小学生の間は午前中しか勤務が、できなかった日もありましたが、高校生にもなると自分でやってくれるので、午後からも出勤できるようになりました。
今から思えば、熱をだしたり、途中で早退する日もありましたが、今では、患
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,福利厚生 投稿日:2017年4月10日

久しぶりに1人になれる時間を作ってもらえたので 友達を誘って出掛けてきました!
あまり時間はないので 遠出はできず 篠山で 行って見たかったお店などを回りました。
短い時間でしたが 色んな話をして 色んな所へ
続きを読む
カテゴリー:仕事と子育ての両立 ,福利厚生 投稿日:2017年4月8日