
左が普通の歯ブラシ、右が超薄型コンパクトヘッドです。
比べていただくと右の歯ブラシは2.6mmの厚みのヘッドに植毛されており、お口がせまいかた、親知らずまで確実に磨きたい方、歯ブラシを奥に入れると気持ち悪くなる方
続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ ,歯周病 投稿日:2014年6月5日

6月4日から10日まで行われます。今年のテーマは『歯と口は健康・元気の源だ』です。一生自分の歯で何でも食べられるという事はすばらしいことです。虫歯は早めの治療が大切です。また歯周病予防のため定期的に歯の専門的な歯のお掃
続きを読む
カテゴリー:お知らせ ,小児予防歯科 ,歯周病 ,虫歯 投稿日:2014年6月4日

本年度より丹波市では40歳、50歳、60歳の節目の方々と妊婦の方を対象に歯周病検診事業の実施が決定し、対象者の方々に丹波市健康課より受診券等の案内が送付されます。
あせい歯科も丹波市指定の受託歯科医療機関で受け付
続きを読む
カテゴリー:お知らせ ,歯周病 ,高齢者口腔ケア 投稿日:2014年6月1日

あせい歯科では歯周病症状のある方は左のようなチェックシートを記入して頂いております。(HPよりダウンロードできます)
左のように歯茎が腫れていたり、出血があっても普段異常と受け止めることがなかった患者さんが歯周内
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2014年5月15日

こんにちは。
今回はPMTCについてご紹介します!
まずPMTCというのは
P・・・プロフェッショナル(専門家による)
M・・・メカニカル(機械的な)
T・・・トゥース(
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,歯周病 投稿日:2014年5月1日

お口になかには500~900種類の細菌が住んでいるといわれています。その中で歯周病に関連している細菌の中で一番悪い3菌種をRed Complexといいます。ちょうどピラミッドの先端部に相当します。
①P.g (ポル
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2014年4月30日

歯科衛生士の藤田です。神戸新聞でも以前に掲載されておりましたが、今では30歳以上の方の8割以上が罹患しているといわれる国民病となっています。歯周病はギネスブックにも載ってるぐらい多くの人が罹患しているのです。町ぐるみ検診
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2014年4月22日

PCR細菌検査で患者さんの歯周ポケットからサンプリングした後にデシケーターの中で一晩おき乾燥させてから外注検査に送っています。正確なデータを得る為です。
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2014年4月17日

これは何だと思いますか?
小、中学生の理科の実験でよく使うプレパラートです。
あせい歯科では歯科衛生士が患者さんのお口の中の歯垢をお取りし、その中の歯周病菌がどんな状態かを調べます。患者さん毎なのでたくさん必
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2014年3月27日

フッ素の入った殺菌性(抗歯周病菌)歯磨き剤です。
お口の中の細菌が一番増えるのは一日の中で就寝中ですので
夕食後、お休み前のご使用が効果的です。発泡剤無配合なので長時間
歯磨きができます。また研磨剤も含
続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ ,歯周病 投稿日:2014年3月21日

あせい歯科では入れ歯をご使用中の方や初診時歯周病が中等度以上進行していた患者さんで現在SPT中(歯周病安定期治療)あるいはメンテナンス中の方にお使い頂いております。義歯や舌に付着する白いものはほとんどがカンジダ菌でぺリオ
続きを読む
カテゴリー:ケアグッズ ,歯周病 ,高齢者口腔ケア 投稿日:2014年3月17日

こんにちは。
歯磨きをしっかりしてるのに歯茎から血が出る
朝起きられた時お口の中がねばつく
歯茎がはれている等
歯科医院に行きたいけどそのままになってる
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2013年10月24日

3月2日の神戸新聞の「ひょうごの医療」の特集で危険度を調べる細菌検査の事が掲載されていました。
歯周病は国内で8割以上がかかっていると言われる国民病となり、日本人が歯を失う原因の第1位で今や虫歯より多い
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2013年4月7日

こんにちわ*
ブログの更新が1ヵ月空いてしまいました_(._.)_
その間に
あせい歯科ではどんどん
新しいシステムが導入されました*
患者様にわかりやすく説明できるようなシステムや
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2012年10月31日

歯ぐきは健康であっても10年で約0.6mm下がり、歯の見えるところが長くなってゆきます。歯石が付着したままで放置すると、歯ぐきに炎症がおこり早く歯ぐきがやせるようになってきます。最近急に歯が長くなったような気がしたり、
続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2010年7月25日