
あせい歯科では歯周内科治療を取り入れてます!
今回皆さまによりわかりやすいように新しくパンフレットを作製しました!!
より皆さまの希望にあった治療を選んでいただけるようこれからも考えていきたいと思い
ま
続きを読む
カテゴリー:歯周病 ,生活習慣 投稿日:2016年11月14日

寝ているときに無意識にやってしまう『噛み締め』。
要するに歯ぎしりですが、単にギシギシ音がして周りの人間に迷惑をかけるだけではな
く、歯が割れたり、歯周病の原因になったり、ひいては肩こりや腰痛やらを引き起こす事
続きを読む
カテゴリー:歯ぎしり ,歯周病 ,生活習慣 投稿日:2016年11月9日

甘いお菓子は虫歯になる!!!塩気のお菓子はまだましですよ♫
この夏のBBQの新しい提案
<焼きぽてち>
(笑)
意外においしかったですよ♫ぜひお試しを~
歯科衛生士 福垣
続きを読む
カテゴリー:生活習慣 ,虫歯 投稿日:2016年8月8日

夏には畑で沢山の夏野菜が育ちますね。我が家では栽培していませんが、実家やご近所から頂いたものを毎日美味しく食べさせてもらっています。子供も特にキュウリは大好きで、おやつ代わりにも食べたいと言って食べます。砂糖入りのおやつ
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 投稿日:2016年7月25日

JSC療法ドクターコースアドバンスに参加してきました。
この模型は最終の口腔内の調整するためにガイドラインみたいなものです。
実際には、黒くマーキングしてあるところを削り顎や呼吸に負担掛け
続きを読む
カテゴリー:歯ぎしり ,生活習慣 投稿日:2016年7月10日

顎関節症は
咀嚼筋、関節、関節円板に問題を起こす多因子疾患と言われています。かみ合わせ、顎の形態、習慣性の歯牙接触癖、機能的原因、心身的問題に起因していると考えられています。研修会で学んだことを臨床
続きを読む
カテゴリー:口腔外科 ,歯ぎしり ,生活習慣 投稿日:2016年6月15日

暑い日が多くなってきましたね。夏がじわりじわり近づいて来ているのを感じます。
衛生士の私は普段患者さんに日常生活で気をつけて頂きたいことをお話していますが、これからはスポーツドリンクやその他清涼飲料水のだらだら飲み
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2016年6月2日

88888
歯歯歯歯歯
思わず激写(路肩に停まって)
ストレス溜めすぎないように
くだらないことを見つけてリラックスしましょう(笑♪
→最近ストレスによる噛みしめで歯を痛
続きを読む
カテゴリー:歯ぎしり ,生活習慣 投稿日:2016年4月26日

今年は医療保険の改正が行われる年で、4月1日から施行されます。かかりつけ強化型診療所の申請を行うと初期の虫歯や歯周病安定期治療において治療が積極的に行えるようになります。日曜日でしたが研修会は満席でした。
阿瀬井
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,歯周病 ,生活習慣 投稿日:2016年4月9日

近頃は暖かい日が多くなり、春の訪れを感じますね。春といえばイチゴ🍓自分で買ったものや頂き物などで我が家にイチゴが3パック集まりました!イチゴ大好きなので多分すぐになくなりますけどね。
子どものおやつにもフルーツはぴ
続きを読む
カテゴリー:小児予防歯科 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2016年3月31日

こんにちは。先日美容院に行ってきました🎵私にとって美容院は癒しの時間です\(^^)/頭を洗ったり切ったりマッサージしてもらったり心がリラックスできます🎵歯科検診の歯のクリーニングもそういう 癒し時間になってくれれ
続きを読む
カテゴリー:生活習慣 投稿日:2016年3月26日

家内は不定愁訴 というべき頭痛持ちて鎮痛薬もほぼ毎日服用してましたが
ナイトデンチャーを装着1週間ほどで頭痛の回数が減りました。
その後、1ヶ月でほとんどなくなり薬の服用の必要が無くなりました。
そのほ
続きを読む
カテゴリー:歯ぎしり ,生活習慣 投稿日:2016年3月10日

柏原PSKさんで毎日10時からポール体操をされていると伺い、指導していただきました。8個ぐらいのメニューを15分ほどで行うのですが、背筋が伸び、腰も肩も楽になります。
ポールはアマゾンで2000円弱で購入でき、ス
続きを読む
カテゴリー:生活習慣 投稿日:2016年3月6日

昨年末からホームホワイトニングにチャレンジしました!昔はチョコレート毎日食べてました。コーヒーも大好きです。なので歯は少々黄ばみ気味。。。気になってました。
やり方やシミル対策は前述の衛生士 福垣さんのものを参照
続きを読む
カテゴリー:審美歯科 ,生活習慣 投稿日:2016年1月25日

YTプレート製作講習終了しました。
最終日は頭蓋骨矯正から診断セッティング等が主な授業内容でした。 まだまだこれからも勉強しながら経験を積んでいきたいと思っています。
YTプレートが何の役に立つのか簡単に申し
続きを読む
カテゴリー:歯ぎしり ,生活習慣 投稿日:2015年12月28日

先日 主人が定期検診で あせい歯科にお世話になりました。
半年に1回のペースでお世話になっているのですが おかげさまで ここ2〜3年は虫歯も出来ず 歯のクリーニングだけで終了しています!
それまでは 痛みがな
続きを読む
カテゴリー:歯周病 ,生活習慣 ,虫歯 投稿日:2015年12月21日