丹波市の歯医者 あせい歯科

院内感染防止対策INFECTION

院内感染防止対策ってなあに?

皆さんはレストランで拭きあげられていないテーブルに座り、洗っていないお皿に盛られた料理を、前のお客が食べたそのままのお箸で食べる事ができますか?
食後に前のお客が使った爪楊枝を使う事ができますか?

あせい歯科では安心安全な治療を受けて頂くために、完全滅菌消毒を行っています

完全滅菌消毒には多大な労力と経費が必要です。

しかし私たちは医療従事者として、一番大事な事をないがしろにするわけにはいきません。

完全滅菌消毒は歯科医療従事者としての最低限のモラル、良心と考えています。

どんなにいい人工の歯を入れても、それを行う器具が滅菌されていなければ、感染性の病気をうつしてしまう可能性があります。

歯科治療で使用する器具が滅菌消毒されていないと、院内感染する病気が多い事が指摘されています。
血液や唾液中にさまざまな細菌やウィルスが潜んでいます。

たとえば、エイズB型肝炎C型肝炎ATL(白血病)などです。

当院の滅菌設備

ご安心ください。当院の院内感染防止対策は万全です。当院では患者さんのお口の中にはいるものはすべて滅菌しています。

わたしたちはいつも、私たち自身が患者さんになった時に、どんな治療を受けたいかを考えています。

治療に使用する器具は滅菌消毒されています。

当院では滅菌システムを導入し患者さんに安全な治療を行う事を心がけています。

オートクレープ

オートクレーブ滅菌は、高圧蒸気滅菌とも言います。ある温度と圧力の飽和水蒸気を作り、加熱することで微生物殺菌する装置です。

日本薬局方では、空気をできるだけ排除し、飽和水蒸気で満たされるとのもとで、滅菌条件を【115℃で30分】【121℃で20分】【126℃で15分】としています。

当院では3台用意し、交代で運転しています。

サンプル画像 サンプル画像

EOG滅菌器

サンプル画像

プラスチック製、紙製、ゴム製の医療器具を高圧加熱滅菌すると使い物にならなくなるため、多くの歯科医は滅菌でなく消毒で対応しているのが今の日本の歯科医療の現状だと思います。

しかし、感染症が多い中、また小児の矯正治療などではゴム製の歯科材料を多用するため、あせい歯科では医科用の高価なガスを使用するEOG滅菌器を導入致しました。
安心、安全な診療に必要と考えています。

※参考

現在HIV感染者は地球上で100人に1人、ワシントンの町では40代の10人に1人、日本では6000人に1人で毎日4人の新規感染者、大阪では2日に1人が新たに感染しています。

プチクレープ

サンプル画像

小器具の小まめな滅菌のための機械です。オートクレープより短時間で滅菌が可能です。

主にタービン、エアスケーラ、コントラ、ストレートの滅菌に使用します。

超音波洗浄機

サンプル画像

超音波(通常15~400kHz)を用いて洗浄する器具です。

CARE PLUS3

サンプル画像

タービン(歯を削るドリル)などを洗浄し、注入したオイルで徹底的に洗浄する機器です。

強力なハリケンパワーで細かいところまで完璧に洗浄されるので感染などの心配はいりません。

紫外線滅菌機

オートクレーブで減菌した器材をそのままの状態で保管できるよう常に紫外線減菌できる保管庫にて、保管しておきます。

サンプル画像 サンプル画像

口腔外バキューム

サンプル画像

強力な吸引力で、細かい粉塵を吸い取ります。

基本セットの滅菌

基本セットの滅菌は「予備洗浄」「自動洗浄機」「パッキング」「オートクレープ滅菌」をおこなっています。

バキュームチップだけでなくスリーウェイシリンジチップも基本セットに含め患者さん毎に取り換えています。

サンプル画像 サンプル画像
サンプル画像 サンプル画像

当院で使用しているタービンやストレート、コントラ、エアースケーラーについて

タービン、エアースケーラーは内部に血液や唾液を吸い込む可能性があります。そのため使用後、洗浄液の中で回転させてからスチーム外部洗浄、プチクレープで滅菌をしています。

ストレート、コントラも同様にスチーム外部洗浄後プチクレープで滅菌を使用します。

消毒、滅菌に時間を要するために、たくさんそろえています。

もっと詳しくみる

サンプル画像 サンプル画像 サンプル画像

麻酔注射について

サンプル画像

麻酔注射はカートリッジと注射針を使い捨てにしても、注射筒を滅菌しないと前の患者さんの血液が注射筒の中に残ってしまうので必ず滅菌が必要です。

使い捨て器材について

当院では使い捨てが必要と思われる器材はすべて使い捨て器材を使用しています。

非常にコストがかかりますが、安心安全のために重要であると考えています。

ヘッドレストカバー 2.2円
ライト・スリーウェイ・チェアー操作ボタン等のバリアテープ 3円
バキュームのスリーブ 1.2円
紙コップ 1.2円
アクショントレー操作部のビニール 0.5円
基本セットラッピング 8.8円
紙エプロン 7円
グローブ 20円
合計 50円

患者さんのお口の中で使用する歯科医療器械や歯科材料などについて、患者さん毎の交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染症対策を講じ、厚生大臣が定めた施設基準に適合している場合のみ、歯科外来診療環境体制加算を保険で請求できることになっています。

平成28年4月の保険改正により、初診時25点、再診時5点となり、何とか1人の患者さんに必要な材料代だけが賄えるようになってまいりました。

当院では患者さんに使用するゴム手袋は歯科医師も歯科衛生士もアシスタントもすべて患者さん毎に取り換えています。
ひとりの患者さんに3枚は使用します。

これは手袋です、災害や伝染病の流行で突然入手困難になる時もありますので、診療に支障しないようにこのように3~4カ月分のストックがあります。マスクなども同様です。

サンプル画像 サンプル画像

これはPMTCブラシです。使い捨てでメンテナンスに使用します。

サンプル画像

患者さん1人1人毎回すべてを新しくはりかえ交換しています

サンプル画像
サンプル画像 サンプル画像
サンプル画像 サンプル画像

あせい歯科のゾーニング(区域管理)

あせい歯科では環境表面の汚染が手指を介した接触伝播により感染を引き起こすことのないように患者さん毎の手袋の交換を徹底遵守し、清潔な手袋をつけた状態でさわるところを決め、手⇒物⇒手⇒口の接触感染を防止し感染経路を遮断するよう心掛けています。

たとえばマウスやカルテをさわる時は手袋はせず、手袋をはめた時は患者さんの口腔内、滅菌済みの器具、材料、バリアフィルム、ナイロンを貼ったところのみさわるように取り決めております。

ページトップへ